2008年11月12日水曜日

八十四

 自分のまだ知らない夫の領分に這入《はい》り込んで行くのはお延にとって多大の興味に違なかった。彼女は喜こんで小林の談話に耳を傾けようとした。ところがいざ聴こうとすると、小林はけっして要領を得た事を云わなかった。云っても肝心《かんじん》のところはわざと略してしまった。例《たと》えば二人が深夜非常線にかかった時の光景には一口触れるが、そういう出来事に出合うまで、彼らがどこで夜深《よふか》しをしていたかの点になると、彼は故意に暈《ぼか》しさって、全く語らないという風を示した。それを訊《き》けば意味ありげににやにや笑って見せるだけであった。お延は彼がとくにこうして自分を焦燥《じら》しているのではなかろうかという気さえ起した。
 お延は平生から小林を軽く見ていた。半《なか》ば夫の評価を標準におき、半ば自分の直覚を信用して成立ったこの侮蔑《ぶべつ》の裏には、まだ他《ひと》に向って公言しない大きな因子《ファクトー》があった。それは単に小林が貧乏であるという事に過ぎなかった。彼に地位がないという点にほかならなかった。売れもしない雑誌の編輯《へんしゅう》、そんなものはきまった職業として彼女の眼に映るはずがなかった。彼女の見た小林は、常に無籍《むせき》もののような顔をして、世の中をうろうろしていた。宿なしらしい愚痴《ぐち》を零《こぼ》して、厭《いや》がらせにそこいらをまごつき歩くだけであった。
 しかしこの種の軽蔑に、ある程度の不気味はいつでも附物《つきもの》であった。ことにそういう階級に馴《な》らされない女、しかも経験に乏しい若い女には、なおさらの事でなければならなかった。少くとも小林の前に坐ったお延はそう感じた。彼女は今までに彼ぐらいな貧しさの程度の人に出合わないとは云えなかった。しかし岡本の宅《うち》へ出入《ではい》りをするそれらの人々は、みんなその分を弁《わきま》えていた。身分には段等《だんとう》があるものと心得て、みんなおのれに許された範囲内においてのみ行動をあえてした。彼女はいまだかつて小林のように横着な人間に接した例がなかった。彼のように無遠慮に自分に近づいて来るもの、富も位地もない癖に、彼のように大きな事を云うもの、彼のようにむやみに上流社会の悪体《あくたい》を吐《つ》くものにはけっして会った事がなかった。
 お延は突然気がついた。
「自分の今相手にしているのは、平生考えていた通りの馬鹿でなくって、あるいは手に余る擦《す》れッ枯《か》らしじゃなかろうか」
 軽蔑《けいべつ》の裏に潜《ひそ》んでいる不気味な方面が強く頭を持上《もちや》げた時、お延の態度は急に改たまった。すると小林はそれを見届けた証拠《しょうこ》にか、またはそれに全くの無頓着《むとんじゃく》でか、アははと笑い出した。
「奥さんまだいろいろ残ってますよ。あなたの知りたい事がね」
「そうですか。今日はもうそのくらいでたくさんでしょう。あんまり一度《いちど》きに伺ってしまうと、これから先の楽しみがなくなりますから」
「そうですね、じゃ今日はこれで切り上げときますかな。あんまり奥さんに気を揉《も》ませて、歇斯的里《ヒステリ》でも起されると、後《あと》でまた僕の責任だなんて、津田君に恨《うら》まれるだけだから」
 お延は後《うしろ》を向いた。後は壁であった。それでも茶の間に近いその見当《けんとう》に、彼女はお時の消息を聞こうとする努力を見せた。けれども勝手口は今まで通り静かであった。疾《と》うに帰るべきはずのお時はまだ帰って来なかった。
「どうしたんでしょう」
「なに今に帰って来ますよ。心配しないでも迷児《まいご》になる気遣《きづかい》はないから大丈夫です」
 小林は動こうともしなかった。お延は仕方がないので、茶を淹《い》れ代《か》えるのを口実に、席を立とうとした。小林はそれさえ遮《さえ》ぎった。
「奥さん、時間があるなら、退屈凌《たいくつしの》ぎに幾らでも先刻《さっき》の続きを話しますよ。しゃべって潰《つぶ》すのも、黙って潰すのも、どうせ僕見たいな穀潰《ごくつぶ》しにゃ、同《おん》なし時間なんだから、ちっとも御遠慮にゃ及びません。どうです、津田君にはあれでまだあなたに打ち明けないような水臭いところがだいぶあるんでしょう」
「あるかも知れませんね」
「ああ見えてなかなか淡泊《たんぱく》でないからね」
 お延ははっと思った。腹の中で小林の批評を首肯《うけが》わない訳に行かなかった彼女は、それがあたっているだけになおの事感情を害した。自分の立場を心得ない何という不作法《ぶさほう》な男だろうと思って小林を見た。小林は平気で前の言葉を繰り返した。
「奥さんあなたの知らない事がまだたくさんありますよ」
「あっても宜《よろ》しいじゃございませんか」
「いや、実はあなたの知りたいと思ってる事がまだたくさんあるんですよ」
「あっても構いません」
「じゃ、あなたの知らなければならない事がまだたくさんあるんだと云い直したらどうです。それでも構いませんか」
「ええ、構いません」

0 件のコメント: