2008年11月13日木曜日

二十三

「真事、そりゃ好い靴だよ、お前」
「だってこんな色の靴誰も穿《は》いていないんだもの」
「色はどうでもね、お父さんが自分で染めてくれた靴なんか滅多《めった》に穿《は》けやしないよ。ありがたいと思って大事にして穿かなくっちゃいけない」
「だってみんなが尨犬《むくいぬ》の皮だ尨犬の皮だって揶揄《からか》うんだもの」
 藤井の叔父と尨犬の皮、この二つの言葉をつなげると、結果はまた新らしいおかしみになった。しかしそのおかしみは微《かす》かな哀傷を誘って、津田の胸を通り過ぎた。
「尨犬じゃないよ、小父さんが受け合ってやる。大丈夫尨犬じゃない立派な……」
 津田は立派な何といっていいかちょっと行きつまった。そこを好い加減にしておく真事ではなかった。
「立派な何さ」
「立派な――靴さ」
 津田はもし懐中が許すならば、真事《まこと》のために、望み通りキッドの編上《あみあげ》を買ってやりたい気がした。それが叔父に対する恩返しの一端になるようにも思われた。彼は胸算《むなざん》で自分の懐《ふところ》にある紙入の中を勘定《かんじょう》して見た。しかし今の彼にそれだけの都合をつける余裕はほとんどなかった。もし京都から為替《かわせ》が届くならばとも考えたが、まだ届くか届かないか分らない前に、苦しい思いをして、それだけの実意を見せるにも及ぶまいという世間心《せけんしん》も起った。
「真事、そんなにキッドが買いたければね、今度《こんだ》宅《うち》へ来た時、小母《おば》さんに買ってお貰い。小父《おじ》さんは貧乏だからもっと安いもので今日は負けといてくれ」
 彼は賺《すか》すようにまた宥《なだ》めるように真事の手を引いて広い往来をぶらぶら歩いた。終点に近いその通りは、電車へ乗り降りの必要上、無数の人の穿物《はきもの》で絶えず踏み堅められる結果として、四五年この方《かた》町並《まちなみ》が生れ変ったように立派に整のって来た。ところどころのショーウィンドーには、一概に場末《ばすえ》ものとして馬鹿にできないような品が綺麗《きれい》に飾り立てられていた。真事はその間を向う側へ馳《か》け抜けて、朝鮮人の飴屋《あめや》の前へ立つかと思うと、また此方《こちら》側へ戻って来て、金魚屋の軒の下に佇立《たたず》んだ。彼の馳け出す時には、隠袋《ポッケット》の中でビー玉の音が、きっとじゃらじゃらした。
「今日学校でこんなに勝っちゃった」
 彼は隠袋の中へ手をぐっと挿《さ》し込んで掌《てのひら》いっぱいにそのビー玉を載《の》せて見せた。水色だの紫色だのの丸い硝子《ガラス》玉が迸《ほと》ばしるように往来の真中へ転がり出した時、彼は周章《あわ》ててそれを追いかけた。そうして後《うしろ》を振り向きながら津田に云った。
「小父さんも拾ってさ」
 最後にこの目まぐるしい叔父の子のために一軒の玩具屋《おもちゃや》へ引《ひ》き摺《ず》り込まれた津田は、とうとうそこで一円五十銭の空気銃を買ってやらなければならない事になった。
「雀《すずめ》ならいいが、むやみに人を狙《ねら》っちゃいけないよ」
「こんな安い鉄砲じゃ雀なんか取れないだろう」
「そりゃお前が下手だからさ。下手ならいくら鉄砲が好くったって取れないさ」
「じゃ小父さんこれで雀打ってくれる? これから宅《うち》へ行って」
 好い加減をいうとすぐ後《あと》から実行を逼《せま》られそうな様子なので、津田は生返事《なまへんじ》をしたなり話をほかへそらした。真事は戸田だの渋谷だの坂口だのと、相手の知りもしない友達の名前を勝手に並べ立てて、その友達を片端《かたっぱし》から批評し始めた。
「あの岡本って奴《やつ》、そりゃ狡猾《ずる》いんだよ。靴を三足も買ってもらってるんだもの」
 話はまた靴へ戻って来た。津田はお延と関係の深いその岡本の子と、今自分の前でその子を評している真事とを心の中《うち》で比較した。

0 件のコメント: