2008年11月12日水曜日

七十二

 だんだん勾配《こうばい》の急になって来た会話は、いつの間《ま》にか継子の結婚問題に滑《すべ》り込んで行った。なるべくそれを避けたかったお延には、今までの行きがかり上、またそれを避ける事のできない義理があった。経験に乏しい処女の期待するような予言はともかくも、男女《なんにょ》関係に一日《いちじつ》の長ある年上の女として、相当の注意を与えてやりたい親切もないではなかった。彼女は差し障《さわ》りのない際《きわ》どい筋の上を婉曲《えんきょく》に渡って歩いた。
「そりゃ駄目《だめ》よ。津田の時は自分の事だから、自分によく解ったんだけれども、他《ひと》の事になるとまるで勝手が違って、ちっとも解らなくなるのよ」
「そんなに遠慮しないだってよかないの」
「遠慮じゃないのよ」
「じゃ冷淡なの」
 お延は答える前にしばらく間《ま》をおいた。
「継子さん、あなた知ってて。女の眼は自分に一番縁故の近いものに出会った時、始めてよく働らく事ができるのだという事を。眼が一秒で十年以上の手柄《てがら》をするのは、その時に限るのよ。しかもそんな場合は誰だって生涯《しょうがい》にそうたんとありゃしないわ。ことによると生涯に一返《いっぺん》も来ないですんでしまうかも分らないわ。だからあたしなんかの眼はまあ盲目《めくら》同然よ。少なくとも平生は」
「だって延子さんはそういう明るい眼をちゃんと持っていらっしゃるんじゃないの。そんならなぜそれをあたしの場合に使って下さらなかったの」
「使わないんじゃない、使えないのよ」
「だって岡目八目《おかめはちもく》って云うじゃありませんか。傍《はた》にいるあなたには、あたしより余計公平に分るはずだわ」
「じゃ継子さんは岡目八目で生涯の運命をきめてしまう気なの」
「そうじゃないけれども、参考にゃなるでしょう。ことに延子さんを信用しているあたしには」
 お延はまたしばらく黙っていた。それから少し前よりは改《あらたま》った態度で口を利《き》き出した。
「継子さん、あたし今あなたにお話ししたでしょう、あたしは幸福だって」
「ええ」
「なぜあたしが幸福だかあなた知ってて」
 お延はそこで句切《くぎり》をおいた。そうして継子の何かいう前に、すぐ後を継《つ》ぎ足《た》した。
「あたしが幸福なのは、ほかに何にも意味はないのよ。ただ自分の眼で自分の夫を択《えら》ぶ事ができたからよ。岡目八目でお嫁に行かなかったからよ。解って」
 継子は心細そうな顔をした。
「じゃあたしのようなものは、とても幸福になる望はないのね」
 お延は何とか云わなければならなかった。しかしすぐは何とも云えなかった。しまいに突然興奮したらしい急な調子が思わず彼女の口から迸《ほとば》しり出した。
「あるのよ、あるのよ。ただ愛するのよ、そうして愛させるのよ。そうさえすれば幸福になる見込はいくらでもあるのよ」
 こう云ったお延の頭の中には、自分の相手としての津田ばかりが鮮明に動いた。彼女は継子に話しかけながら、ほとんど三好《みよし》の影さえ思い浮べなかった。幸いそれを自分のためとのみ解釈した継子は、真《ま》ともにお延の調子を受けるほど感激しなかった。
「誰を」と云った彼女は少し呆《あき》れたようにお延の顔を見た。「昨夕《ゆうべ》お目にかかったあの方《かた》の事?」
「誰でも構わないのよ。ただ自分でこうと思い込んだ人を愛するのよ。そうして是非その人に自分を愛させるのよ」
 平生|包《つつ》み蔵《かく》しているお延の利かない気性《きしょう》が、しだいに鋒鋩《ほうぼう》を露《あら》わして来た。おとなしい継子はそのたびに少しずつ後《あと》へ退《さが》った。しまいに近寄りにくい二人の間の距離を悟った時、彼女は微《かす》かな溜息《ためいき》さえ吐《つ》いた。するとお延が忽然《こつぜん》また調子を張り上げた。
「あなたあたしの云う事を疑《うたぐ》っていらっしゃるの。本当よ。あたし嘘《うそ》なんか吐《つ》いちゃいないわ。本当よ。本当にあたし幸福なのよ。解ったでしょう」
 こう云って絶対に継子を首肯《うけが》わせた彼女は、後からまた独《ひと》り言《ごと》のように付け足した。
「誰だってそうよ。たとい今その人が幸福でないにしたところで、その人の料簡《りょうけん》一つで、未来は幸福になれるのよ。きっとなれるのよ。きっとなって見せるのよ。ねえ継子さん、そうでしょう」
 お延の腹の中を知らない継子は、この予言をただ漠然《ばくぜん》と自分の身の上に応用して考えなければならなかった。しかしいくら考えてもその意味はほとんど解らなかった。

0 件のコメント: