2008年11月12日水曜日

八十二

「津田君は近頃だいぶおとなしくなったようですね。全く奥さんの影響でしょう」
 お時が出て行くや否や、小林は藪《やぶ》から棒《ぼう》にこんな事を云い出した。お延は相手が相手なので、当《あた》らず障《さわ》らずの返事をしておくに限ると思った。
「そうですか。私自身じゃ影響なんかまるでないように思っておりますがね」
「どうして、どうして。まるで人間が生れ変ったようなものです」
 小林の云い方があまり大袈裟《おおげさ》なので、お延はかえって相手を冷評《ひやか》し返してやりたくなった。しかし彼女の気位《きぐらい》がそれを許さなかったので、彼女はわざと黙っていた。小林はまたそんな事を顧慮《こりょ》する男ではなかった。秩序も段落も構わない彼の話題は、突飛《とっぴ》にここかしこを駈《か》け回《めぐ》る代りに、時としては不作法《ぶさほう》なくらい一直線に進んだ。
「やッぱり細君の力には敵《かな》いませんね、どんな男でも。――僕のような独身ものには、ほとんど想像がつかないけれども、何かあるんでしょうね、そこに」
 お延はとうとう自分を抑える事ができなくなった。彼女は笑い出した。
「ええあるわ。小林さんなんかにはとても見当《けんとう》のつかない神秘的なものがたくさんあるわ、夫婦の間には」
「あるなら一つ教えていただきたいもんですね」
「独《ひと》りものが教わったって何にもならないじゃありませんか」
「参考になりますよ」
 お延は細い眼のうちに、賢《かし》こそうな光りを見せた。
「それよりあなた御自分で奥さんをお貰《もら》いになるのが、一番|捷径《ちかみち》じゃありませんか」
 小林は頭を掻《か》く真似《まね》をした。
「貰いたくっても貰えないんです」
「なぜ」
「来てくれ手がなければ、自然貰えない訳じゃありませんか」
「日本は女の余ってる国よ、あなた。お嫁なんかどんなのでもそこいらにごろごろ転がってるじゃありませんか」
 お延はこう云ったあとで、これは少し云い過ぎたと思った。しかし相手は平気であった。もっと強くて烈《はげ》しい言葉に平生から慣れ抜いている彼の神経は全く無感覚であった。
「いくら女が余っていても、これから駈《か》け落《おち》をしようという矢先ですからね、来ッこありませんよ」
 駈落という言葉が、ふと芝居でやる男女二人《なんにょふたり》の道行《みちゆき》をお延に想《おも》い起させた。そうした濃厚な恋愛を象《かた》どる艶《なま》めかしい歌舞伎姿《かぶきすがた》を、ちらりと胸に描いた彼女は、それと全く縁の遠い、他《ひと》の着古した外套《がいとう》を貰うために、今自分の前に坐っている小林を見て微笑した。
「駈落《かけおち》をなさるのなら、いっそ二人でなすったらいいでしょう」
「誰とです」
「そりゃきまっていますわ。奥さんのほかに誰も伴《つ》れていらっしゃる方はないじゃありませんか」
「へえ」
 小林はこう云ったなり畏《かしこ》まった。その態度が全くお延の予期に外《はず》れていたので、彼女は少し驚ろかされた。そうしてかえって予期以上おかしくなった。けれども小林は真面目《まじめ》であった。しばらく間《ま》をおいてから独《ひと》り言《ごと》のような口調で、彼は妙なことを云い出した。
「僕だって朝鮮|三界《さんがい》まで駈落のお供をしてくれるような、実《じつ》のある女があれば、こんな変な人間にならないで、すんだかも知れませんよ。実を云うと、僕には細君がないばかりじゃないんです。何にもないんです。親も友達もないんです。つまり世の中がないんですね。もっと広く云えば人間がないんだとも云われるでしょうが」
 お延は生れて初めての人に会ったような気がした。こんな言葉をまだ誰の口からも聞いた事のない彼女は、その表面上の意味を理解するだけでも困難を感じた。相手をどう捌《こ》なしていいかの点になると、全く方角が立たなかった。すると小林の態度はなお感慨を帯びて来た。
「奥さん、僕にはたった一人の妹《いもと》があるんです。ほかに何にもない僕には、その妹が非常に貴重に見えるのです。普通の人の場合よりどのくらい貴重だか分りゃしません。それでも僕はその妹をおいて行かなければならないのです。妹は僕のあとへどこまでも喰ッついて来たがります。しかし僕はまた妹をどうしても伴《つ》れて行く事ができないのです。二人いっしょにいるよりも、二人離れ離れになっている方が、まだ安全だからです。人に殺される危険がまだ少ないからです」
 お延は少し気味が悪くなった。早く帰って来てくれればいいと思うお時はまだ帰らなかった。仕方なしに彼女は話題を変えてこの圧迫から逃《のが》れようと試みた。彼女はすぐ成功した。しかしそれがために彼女はまたとんでもない結果に陥《おちい》った。

0 件のコメント: